冬の皮膚トラブルについて②
こんにちは⭐
ダイエット、子宝、漢方の大塚@木下薬局です⭐
.
今回は冬の皮膚疾患のパート2
「乾燥性湿疹」についてです。
いつもは普通なのに、この時期だけ痒みが出る方多いですよね。
.
なぜ、この湿疹が出るかと言うと
皮膚の天然保湿因子や角質細胞間脂質などが乾燥により減少、
角質中の水分が失われ、さらに皮脂の分泌も減るので、
水分が蒸発しやすく、水分不足の乾燥した皮膚になってしまうためです。
.
そして、皮膚が乾燥すると、バリア機能が低下し、
外部からの刺激を受けやすい過敏状態となります。
この状態では、知覚神経が鋭敏になっている為、
少しの刺激で痒くなる⇒気になって皮膚を掻く(皮膚が壊れる)⇒
さらに刺激となる・・・といった悪循環に陥ります。
.
対策としては、
➀過度な入浴を避ける。
熱い湯に浸かったり、長湯をすると、皮脂膜や角質細胞間脂質などの
保湿成分が湯に溶け出してしまいます。
お湯の温度は38~40℃を目安に程々に浸かりましょう。
.
➁部屋を乾燥させない。
エアコンの使い過ぎは部屋の空気を乾燥させてしまいます。
冬場は、加湿器を使ったり、濡れた洗濯物を室内に干すなど、
湿度を適度に保つように心掛けましょう。
.
➂肌に合った衣類を身に着ける。
チクチクした繊維の衣類は、皮膚に刺激を与えます。
直接肌に触れる衣類の生地は、木綿や絹など着心地が良いものを選びましょう。
.
➃香辛料の摂り過ぎ・お酒の飲み過ぎに注意。
香辛料やアルコール飲料は血液循環を良くし、身体を温めますが、
神経の伝達速度が速まり、痒みの悪化につながります。
痒みが気になる人は控えめにするほうが良いでしょう。
.
➄十分な睡眠をとる。
睡眠不足は、皮膚の新陳代謝(ターンオーバー)を低下させ、
正常な皮膚の働きを損なうことにつながります。
まずは、規則正しい生活を第一に、休養もしっかりとりましょう。
.
以上の事を守りながら、保湿性の高いクリームで水分の蒸発を防いだり
身体の中から潤して行きましょう⚠️
冬の皮膚トラブルについて②:関連ページ