東京都文京区の子宝・漢方・ダイエット相談

〒112-0012 東京都文京区大塚4-1-15
営業時間:AM10:00~PM7:00 定休日:日曜祝日

花粉症

こんにちは。
子宝、ダイエット、漢方の@大塚、木下薬局です。
.
花粉症の季節になりましたね。
年々、花粉症の患者様が増えている傾向にあります。
花粉症とは、スギやヒノキといった植物の花粉によって鼻や目などでアレルギー反応が起こる病気です。
クシャミ・鼻水・鼻づまり・目のカユミなどの症状が起こるのですが、人によっては、耳が痒くなったり、皮膚症状を起こす方もいらっしゃいます。
花粉に対してのアレルギー反応ともいえます。
今、なっていなくても、誰しもなってしまう可能性があるので注意が必要ですね⚠️
.
症状を軽減させる方法としては・・・
①アレルゲンとの接触を避けましょう!
 ・洗濯物は室内に干す。
 ・外出する時は、マスク、メガネで防御。
 ・帰って来たら、早めにシャワーを浴びて、服は洗濯機に。
.
②防御機能を下げない生活習慣を!
 ・睡眠をしっかり取りましょう。
 ・ストレスを溜めない様にしましょう。
.
③胃をいたわる食習慣を!
 ・暴飲暴食は避けましょう。
 ・早食いは止め、良く噛みましょう。
 ・夜遅くの食事は避けましょう。
.
④室内の温度、湿度を保ちましょう!
 ・特に湿度は粘膜にとっても大切です。
.
以上に気を付けながら過ごして下さいね。
市販の薬で防ぐのも良いですが、副作用で眠くなったり、喉が渇いたり、持病によっては服用出来ない物もあるので要注意です。
.
副作用も少なく安心して使える力強い味方の漢方があるので、是非ご相談下さいね😃

花粉症:関連ページ

水虫
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . かゆーい!湿気が増えると増してくる水虫。 今回は水虫について話していきます。 . 水虫は、カビの一種である白癬菌の感染によって発症する皮膚感染症です。 水 […]
再度のご案内!勉強会開催のお知らせ~「疲労と疲労感の違い」
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 先日もご案内しておりますが、定期的に開催している勉強会のご案内を再度させて頂きます。 . ★テーマ:「疲労と疲労感の違い」  ※脳内トレーニングゲームもし […]
治らない咳
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 最近、感染症にかかった後に咳だけが残って長引いていらっしゃる方が御相談にいらっしゃいます。 8週間以上の咳を「慢性咳嗽」と言い、感染症以外の疾患が原因にな […]
勉強会開催のお知らせ~「疲労と疲労感の違い」
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 今回は定期的に開催している勉強会のご案内です。 . ★テーマ:「疲労と疲労感の違い」  ※脳内トレーニングゲームもします。 ★開催日:2023年10月1日 […]
気象病
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 最近、相談にいらっしゃる方に「気象病」の方が増えてます。 なので、今回は「気象病」についてお話したいと思います。 「気象病」は、気候や天気の変化が原因でお […]
食中毒~ウィルスの場合~
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 前回は、細菌による食中毒についてお話ししましたが、今回はウィルスによる食中毒について詳しく説明していきます。 . ウィルスが原因となる食中毒は冬場(11月 […]
食中毒~細菌の場合~
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 暑くなってくると熱中症以外に食中毒まで発生しますよね。 今回は、食中毒について2週に分けてお話したいと思います。 . まず、食中毒の原因としては「細菌」と […]
夏の養生
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 毎日、酷い暑さが続いてますね! あまりの暑さに救急車騒ぎになってしまう方も多いと思います。 前回2回に分けて夏の症状についてお話してきましたが、今回は全体 […]
夏季休業日のお知らせ
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 木下薬局では下記の期間を夏季休業日とさせて頂きます。 . 2023年8月11日(金)~2023年8月16日(水) . ご不便をおかけいたしますが、どうぞよ […]
7/23開催:勉強会レポート~経口補水液を作ろう~
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 先日、7月23日に行われた勉強会、【経口補水液をつくろう!~夏バテ・熱中症予防について~】ですが、7名の方が参加され無事に終了いたしました。 ご参加いただ […]