東京都文京区の子宝・漢方・ダイエット相談

〒112-0012 東京都文京区大塚4-1-15
営業時間:AM10:00~PM7:00 定休日:日曜祝日

夏風邪

こんにちは。
子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。
.
今年は、コロナや季節はずれのインフルエンザ等も流行ってしまっているので、特徴がなくなってきていますが、漢方視線の「夏風邪」の特徴と対策について、お話したいと思います。
.
夏風邪と冬の風邪、何が違うかと言うと症状の出やすさが違います。
それは、悪さをするウイルスに違いがあるからです。
多くのウイルスは、乾燥や寒冷を好むのですが、夏風邪を引き起こすウイルスは湿気や高温を好みます。エンテロウイルスやアデノウイルスと呼ばれているものになります。これらはのどや腸で悪さをします。
そのため、夏風邪の症状としては、のどの痛みやおなかの痛みが出やすいと言われています。
また、夏には、冷たいものをとりがちなので、胃腸が冷えてしまい、胃腸機能が低下し、夏バテ状態に。そのため、免疫力が落ちてより風邪を引きやすい状態になってしまうのです。
.
対策としては
➀タオルは清潔なものを使う。→ 湿気を好むウィルスの感染を防ぐ為です。
➁部屋を冷やしすぎず、湿度にも注意する。→26~27度で湿度は60%がベストです。
➂生野菜、刺身などの生もの、フルーツの摂り過ぎに注意する。→胃腸を冷やさない様にしましょう。
➃薄着に注意→こまめに重ね着等で体温調節を。
➄入浴はシャワーで済ませず、しっかり半身浴→上がってもアイスや冷たい物で身体の冷やし過ぎに注意
.
そして、風邪=葛根湯と思われがちですが、喉痛には金嶺感冒錠や板藍根、胃腸障害には勝湿顆粒、ホノビレチン等使う漢方も違ってきます。
.
夏風邪を引いたかな?と思ったら、悪化する前に是非質問をしてくださいね。
ご自身での判断は、治りを妨げることもありますので、漢方などのお薬については是非遠慮なくご相談ください。

夏風邪:関連ページ

検査②〜実施可能な検査:InBody
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 木下薬局では、ダイエットカウンセリングの補助のために「InBody」という機器を導入しています。現在の身体情報が把握できる他、今後の調整のためのプラン作り […]
検査①〜実施可能な検査:血流計
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 木下薬局では、調剤、お薬販売、漢方&ダイエット&子宝カウンセリングの他、いくつかの検査も実施可能です。今回は「血流計」のご紹介をさせていただきたいと思いま […]
勉強会報告〜4/21開催「伝統生薬で気を整えよう」
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 4月21日に開催された勉強会「伝統生薬で気を整えよう」は6人の参加者様がいらっしゃいました。この時期の自律神経の乱れによく使われる動物生薬である「麝香(じ […]
ストレス〜その2:発散方法とは?〜
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 前回はストレスの原因と症状、ストレスを溜めやすいタイプをご紹介しました。今回はストレスをどう緩和し、発散させていくか、その方法をご紹介していきたいと思いま […]
ストレス〜その1:原因と症状とは?〜
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 春は、新しい環境になったり、気候が目まぐるしく変わったりとストレスを最も感じやすい時期ですよね。今回は、ストレスについて話していきたいと思います。 . ス […]
勉強会申込受付中!
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 先日もお伝えいたしましたが、この度木下薬局では春の勉強会を開催することとなりました。 今回の勉強会では、救心製薬の方を講師にお迎えし、この季節に出てくるさ […]
春バテ
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 夏バテならぬ「春バテ」と言う言葉が最近言われる様になりました。 「春バテ」とは、就職や進学といった春特有の生活環境の変化や、激しい寒暖差などがストレスの原 […]
帯状疱疹
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 最近、帯状疱疹の方が増えて来ました。 今回は、「帯状疱疹」の症状や特徴についてお話して行きたいと思います。 . 帯状疱疹の主な症状は、体の左右どちらかに生 […]
勉強会開催決定!
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . この度、木下薬局では春の勉強会を開催することとなりました。 今回の勉強会では、救心製薬の方を講師にお迎えし、この季節に出てくるさまざまな症状の乗り越え方や […]
寒暖差疲労
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . この頃、暖かくなったと思ったら凄く寒くなったり、最近多いですよね。今回は多くの方が悩まされている「寒暖差疲労」についてお話したいと思います。 . 「寒暖差 […]