夏バテ

こんにちは。
子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。
.
夏バテとは「暑さのため身体が弱ること」で、食欲不振、身体のだるさ、疲れなど種々の症状を出すことです。しかし、最近では、暑さだけでなく、夏の冷房による冷やしすぎ(冷房病)も加わり、暑さ、寒さの温度差が大きなストレスとなって、夏バテを起こすようになっています。
.
夏バテの原因
➀温度差のストレス→「自律神経(身体の機能を司る大事な神経)」の働きを失調させ、身体の各機能を乱れさせてしまいます。
➁冷房による冷え→ 身体が冷えると血行が悪くなり、体内の新陳代謝もスムーズに行きません。
➂冷たい物の取りすぎ→冷たいものを取りすぎると胃腸の働きが弱まるだけでなく、水分の摂取が過剰になると胃液も薄まって食欲不振になり、食事からの栄養補給が疎かになります。
➃夜型生活によるホルモンバランスの乱れ→ 人間の身体は夜には休むようにできています。ところが、夜型生活になってしまうと疲れが取れず、リズムが乱れて、神経やホルモンの働きなど身体の各機能が上手く働かなくなります。
.
対策としては
• 胃腸、水分代謝対策
→ 冷たい清涼飲料水を飲みすぎない
→ 温かい食べ物を取るよう心がける
.
• 血行対策
→ 身体を冷やさない
→ 冷房温度は25~27℃(外気温との差を5℃以内)にする
→ 半身浴などで身体を温める
→ 適度な運動も効果的
.
• その他
→ 夜型生活を改め、規則正しい生活習慣を送り、身体を休めて神経の働きを整え、身体に負担をかけないようにしましょう。
→ビタミンB群や亜鉛等を含む食べ物を食べ、身体のフォローもしましょう。
.
最高気温30度を超えるのが、当たり前の様な夏が続いてます。
夏バテ対策をしっかりして、乗り切って行きましょう。

夏バテ:関連ページ

夏風邪〜冬の風邪と違う?
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚です。 . 夏風邪と冬風邪の違いってわかりますか?それは悪さをするウイルスに違いがあるため、症状の出やすさが違います。 . 多くのウイルスは、乾燥や寒冷を好み […]
熱中症〜適切な対処の仕方
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚です。 . 今年の夏は異常な暑さですよね?日本全国で危険な暑さが続いていて、外に出るだけで倒れそうです。そんな酷暑にキチンと対応するために、適切な知識を持って […]
ダイエット〜GLP-1ダイエット⑥
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 「運動や食事制限の必要なし」 「簡単に痩せられる」 「医療用ダイエット」 最近こうした「甘い」うたい文句をSNSなどで目にすることもあると思いま […]
ダイエット〜挫折しない目標設定の仕方とは?⑤
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 「ダイエット始めたけど、三日坊主で長く続けられないし、逆にリバウンドしちゃった。」ダイエットでよく聞く悩みですよね。うちの薬局にも、この悩みを持 […]
ダイエット〜ビタミン&ミネラルの役割④
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . ダイエットに大切なのが「タンパク質」という話を先日しましたが、車で例えると「ガソリン→脂肪」「車体→タンパク質」「エンジンオイル(着火剤)→ビタ […]
木下薬局ってどんなお店?③
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 先週に引き続き、今週も木下薬局の主なサービスをご紹介いたします。 木下薬局では、資生堂の化粧品の取り扱いがございます。また、資生堂の化粧品を使っ […]
木下薬局ってどんなお店?②
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 先週に引き続き、今週も木下薬局の主なサービスをご紹介いたします。 木下薬局では、医薬品、漢方、健康食品、漢方茶などを取り扱っています。大手のドラ […]
木下薬局ってどんなお店?①
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 新生活が始まり1ヶ月が過ぎましたが、日々の生活に慣れて来ましたか? 木下薬局では、市販の医薬品ももちろん取り扱いしていますが、他にもお客様のニー […]
ダイエット〜タンパク質の重要性③
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . ダイエットをするにあたって、食事量を減らしがちですが、この時にタンパク質やビタミン、ミネラルを無視してしまうと痩せにくい不健康な痩せ方になってし […]
ダイエット〜食べ順の大切さ②
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 実は同じ物を食べていても、食べる順番に気を付けるだけで、痩せ方が違うって知っていますか?「ベジファースト」と言う言葉を聞いた事のある方も多いと思 […]