東京都文京区

〒112-0012 東京都文京区大塚4-1-15
営業時間:AM10:00~PM7:00 定休日:日曜祝日

夏の養生

こんにちは。
子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。
.
毎日、酷い暑さが続いてますね!
あまりの暑さに救急車騒ぎになってしまう方も多いと思います。
前回2回に分けて夏の症状についてお話してきましたが、今回は全体的に【夏の養生】についてお話したいと思います。
.
夏に起こりやすい症状は、中国では昔から「陽暑(ようしょ)」と「陰暑(いんしよ)」の2つのパターンに分けて考えています。
「暑い場所で長時間作業していたりエアコンをかけない事で意識が朦朧として倒れてしま
う」ような、典型的な熱中症は「陽暑」、「冷たい飲み物や食べ物をとりすぎてお腹を壊した」「エアコンの冷気に一晩中当たって風邪をひいてしまった」というように「からだの冷え」によって起こるのは「陰暑」です。
.
意外に多いのが「陰暑」になります。暑いからといって、エアコンのきいた室内でばかり過こしていると、毛穴が閉じて汗をかく機会が減ってしまいます。夏の発汗が足りないと、からだにたまった水分や冷えを十分に逃がすことができません。そのまま寒い冬まで持ち越せば、冷気を受けてさらにからだの冷えがますます強くなるという悪循環にもつながります。そんな生活が続けば、汗の調節が難しくなり、ちょっとした気温や気候の変化でも体調をくずしやすくなります。
.
冬病夏治(とうびょうかち)、夏病冬治(かびょうとうち)という言葉にあるように、冷え性
やむくみ、風邪をひきやすい等、冬の寒い時期の不調が気になる人は春夏の過ごし方が大
切にもなって来るので注意が必要です。
.
養生としては
➀ミネラルの入った水分を少しずつ飲む
➁我慢を美徳とせず室温27度、湿度60度以下に部屋をする
➂からだを冷やさないようにして温かい飲み物や食べ物をとる
➃屋外に積極的に出て日光浴をする
➄運動や入浴で発汗する機会をつくる
「ミネラルを身体に補いながら」「からだを温めて新陳代謝を良くする」ことを意識して過ごすようにしましよう。
.
又、漢方では、夏は火の季節であり、五臓では心の養生が大切といわれています。心を養う食材としては、ユリネ・ハスの実・黄ニラ・二ガウリ・牡蠣・あん肝・ヒジキ・アーモンドなど、暑さ対策としては、スイカ・キュウリ・トウガン・トマト・セロリ・インゲン豆・フジマメ・ハトムギなどが挙げられます。菊花茶やハブ茶も熱を冷ましてくれます。もちろん、「冬病夏治」の観点から冷やしすぎは禁物です。鶏肉・羊肉・桃・カボチャなどの温性の食材も臨機応変に取り入れましよう。
.
屋外はムシ暑く、屋内は冷房などで冷えて、体調を崩しやすい季節です。漢方の知恵を利用して、元気に乗り切りましようね。

夏の養生:関連ページ

五月病
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 「五月病」この時期に良く聞く言葉ですね。 「五月病」とは、4月から新しい環境になった事や気温差、気圧差によって5月のゴールデンウィーク明けから次 […]
だるい!でも!眠れない!
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 「春眠暁を覚えず」と言いますが、ちゃんと寝ているのに昼間に眠くてだるいことがありますよね。 . なんだか不思議ですが、漢方で考える原因としては、 […]
関節痛:神経痛&リウマチ
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 「神経痛」とは感覚神経が何らかの原因で刺激を受け、末梢神経の経路に沿って生じる痛みです。 「リウマチ」は関節の中で炎症が起きている事による痛みで […]
関節痛:膝痛
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 立つ・座る・歩くなど日常生活の中の動作を行う時、ひざには大きな負担がかかっています。そのため、ひざは痛みを起こしやすい部位であり、特に中高年にな […]
関節痛:腰痛
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 腰の痛みに悩まされている人は全国で約3,000万人いると推定されており、今や「腰痛」は日本人の国民病とも言われています。今回はそんな「腰痛」につ […]
水イボ
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 水イボとイボの違いって知ってますか? 2つ共にウイルスが原因で起こるという点では共通であり感染力がありますが、イボは表面がざらついており、水イボ […]
老人性皮膚掻痒症
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 冷たい空気で皮膚が乾燥しやすい冬は、皮膚のカサツキと痒みを起こしやすい季節です。 今回はそんな皮膚症状の中でもシニア層に多い老人性皮膚掻痒症につ […]
冬の皮膚トラブル〜ひび、あかぎれ、しもやけ
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 最近どんどん寒さが増してきていますね。日本列島は今冬最強クラスの寒波に覆われて、寒い毎日が続いています。今回は冬に増加する皮膚トラブル「ひび」「 […]
冬なのに脱水?
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 1月や2月は死亡率が高くなる時期という結果が出ているのを知っていますか?この時期に死亡率が高いのはナゼなのでしょうか?死因としては「心疾患」と「 […]
静電気
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . この時期になると静電気でビックリしますよね。 静電気とは、物体が帯電して他の物体に触れたときに電荷が放電される現象のことです。 今回は「静電気」 […]