東京都文京区の子宝・漢方・ダイエット相談

〒112-0012 東京都文京区大塚4-1-15
営業時間:AM10:00~PM7:00 定休日:日曜祝日

食中毒~ウィルスの場合~

こんにちは。
子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。
.
前回は、細菌による食中毒についてお話ししましたが、今回はウィルスによる食中毒について詳しく説明していきます。
.
ウィルスが原因となる食中毒は冬場(11月~3月)に多く発生しています。
原因となる代表的なウィルスであるノロウィルスは、調理者から食品を介して感染する場合が多く、ほかに二枚貝に潜んでいることもあります。ノロウィルスによる食中毒は、大規模化することが多く、年間の食中毒患者数の4割以上を占めています。
.
【ウィルスによる食中毒の予防方法】
調理場内へウィルスを「持ち込まない」、「ひろげない」ことが重要です。家庭での食中毒予防としては、食品を購入してから、調理して、食べるまでの過程で、どのように、細菌を「つけない」「増やさない」「やっつける」を実践していくかにあります。ここでは、「買い物」「家庭での保存」「下準備」「調理」「食事」「残った食品」の6つのポイントで具体的な方法を紹介していきます。
.
(1)買い物
・消費期限などを確認する
・肉や魚などの生鮮食品や冷凍食品は最後に買う
・肉や魚などは汁が他の食品に付かないように分けてビニール袋に入れる
・寄り道をしないで、すぐに帰る
(2)家庭での保存
・冷蔵や冷凍の必要な食品は、持ち帰ったらすぐに冷蔵庫や冷凍庫に保管する
・肉や魚はビニール袋や容器に入れ、他の食品に肉汁などがかからないようにする
・肉、魚、卵などを取り扱うときは、取り扱う前と後に必ず手指を洗う
・冷蔵庫は10℃以下、冷凍庫は-15℃以下に保つ
・冷蔵庫や冷凍庫に詰めすぎない(詰めすぎると冷気の循環が悪くなる)
(3)下準備
・調理の前に石けんで丁寧に手を洗う
・野菜などの食材を流水できれいに洗う(カット野菜もよく洗う)
・生肉や魚などの汁が、果物やサラダなど生で食べるものや調理の済んだものにかからないようにする
・生肉や魚、卵を触ったら手を洗う
・包丁やまな板は肉用、魚用、野菜用と別々にそろえて使い分けると安全
・冷凍食品の解凍は冷蔵庫や電子レンジを利用し、自然解凍は避ける
・冷凍食品は使う分だけ解凍し、冷凍や解凍を繰り返さない
・使用後のふきんやタオルは熱湯で煮沸した後しっかり乾燥させる
・使用後の調理器具は洗った後、熱湯をかけて殺菌する(特に生肉や魚を切ったま
な板や包丁)。台所用漂白剤の使用も効果的。
(4)調理
・調理の前に手を洗う
・肉や魚は十分に加熱。中心部を75℃で1分間以上の加熱が目安。
(5)食事
・食べる前に石けんで手を洗う
・清潔な食器を使う
・作った料理は、長時間、室温に放置しない
(6)残った食品
・残った食品を扱う前にも手を洗う
・清潔な容器に保存する
・温め直すときも十分に加熱
・時間が経ちすぎたものは思い切って捨てる
・ちょっとでもあやしいと思ったら食べずに捨てる
.
毒キノコやフグなどの「自然毒」、近年発生の多いアニサキスなどの「寄生虫」なども、食中毒の原因となっています。このようにさまざまな原因物質によって、食中毒は1年中発生していますので、家庭でも十分気をつけて、上手く予防し、対処していきましょう。

食中毒~ウィルスの場合~:関連ページ

秋の養生
こんにちは.子宝 ダイエット 漢方の@文京区大塚木下薬局です。 . 日本の秋は、じめじめした梅雨の湿気もなくなり、焼け付くような夏の暑さも終わり、一年中で最もさわやかな季節ですよね。 また、食べ物の少なくなる冬に備えて、 […]
五十肩
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 50歳を過ぎると、高い所の物が取れなくなったり背中に手が届かなかったり、やけに腕が痛くなりませんか?今回は自身もなった【五十肩】の話をしたいと思います。 […]
卵巣脳腫
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 卵巣嚢腫(らんそうのうしゅ)とは、子宮の左右にある“卵巣”に液体が入った袋のようなしこりができた状態のことです。しこりに入った液体の中身によって、主に4種 […]
子宮筋腫
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 子宮筋腫とは、子宮の筋肉に生じる良性の腫瘍です。 最近では30代女性の3人に1人、40代女性の2人に1人という割合で発症する、とても身近な婦人科疾患です。 […]
認知症
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 認知症とは、脳の病気や障害といったさまざまな原因によって認知機能が低下し、日常生活に支障をきたす状態のことです。 現在では、8世帯に1人居ると言われてます […]
更年期障害
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 更年期は、普通、閉経の5年前から5年後までの10年間を指します。閉経の年齢は人によって異なり、30歳代後半に迎える人もいれば、50歳代後半でも迎えない人も […]
勉強会開催のお知らせ
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 今回木下薬局では、秋の勉強会を開催することとなりました。 勉強会のテーマは誰しも気になる「認知症」です。 ご参加にはお申し込みが必要となりますので、木下薬 […]
機能性ディスペプシア
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 現代で日本人の4人に1人はなっていると言う「機能性ディスペシア」とはどんな病気なのでしょうか。検査をしても原因となる病気が見つからないにもかかわらず、胃の […]
逆流性食道炎
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 逆流性食道炎とは、胃の内容物(主に胃酸)が食道に逆流することにより、食道に炎症を起こす病気です。 現代の成人の5人に1人がかかっていると推定されており、中 […]
水分の摂取方法
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 日々、当たり前のように摂取している水分ですが、人が必要な水分のこと、どのくらい知っていますか?通常、人が排出する1日の水分は約2.5Lです。夏場は大量の汗 […]