東京都文京区

〒112-0012 東京都文京区大塚4-1-15
営業時間:AM10:00~PM7:00 定休日:日曜祝日

治らない咳

こんにちは。
子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。
.
最近、感染症にかかった後に咳だけが残って長引いていらっしゃる方が御相談にいらっしゃいます。
8週間以上の咳を「慢性咳嗽」と言い、感染症以外の疾患が原因になることが多くあります。8週間以内の咳は気道のウイルスや細菌の感染症が主な原因となります。
.
慢性咳嗽は大きく分けて、『咳喘息』、『アトピー咳嗽』の2つの病気が主な原因とされています。
特徴としては、、、
.
『咳喘息』
●呼吸困難等は無く、咳だけの症状が長引く。
●透明な痰がでることもある。
●原因としては、気道に慢性的な炎症が起こり、アレルギー反応の他にも、冷気やタバコの煙、湿度の変化等の刺激で咳の症状が現れる。
●就寝時、深夜から早朝にかけて症状が悪化しやすい。
.
『アトピー咳嗽』
●咳と共に、のどの掻痒感がある。
●アレルギー性鼻炎やアトピー性皮膚炎等の既往歴・家族歴のある人に起こりやすく、気道が過敏になりアレルギー反応を起こしやすくなる。
●深夜から早朝、朝方にかけて症状が悪化しやすい。
.
日常の注意点としては、
➀アレルギー物質(アレルゲン)を避ける。
 咳の症状には、アレルギーが大きく関係しています。ダニ、カビ、ハウスダスト等がアレルギーの原因物質となるため、こまめに掃除をする等の対策をしましょう。
➁胃腸に負担をかけない
 漢方の考え方の一つ「陰陽五行説」では、呼吸器の病気は「胃が悪いと治りにくい」とされています。また、食事を食べ過ぎてしまうと胃が膨らんで、横隔膜を押し上げてしまうため、気管支や肺の働きを悪くしてしまいます。腹八分目を心がけましょう。もちろん、甘い物や冷たい物も避けましょう。
➂気道の刺激を防ぐ
 タバコの煙やエアコン等の冷たい風は、気道の刺激となり、咳を引き起こす要因となります。特にタバコの煙は気道の炎症を悪化させることから、本人だけでなく、周りの家族の禁煙も必要です。
➃ストレスの発散
 過度なストレスが続くと、自律神経のバランスが乱れてしまい、免疫機能が低下してしまいます。その結果、様々な刺激に対して過敏になり、症状が悪化しやすくなります。趣味の時間を充実させたり、睡眠を十分にとり、ストレスを溜め込まないようにしましょう。
.
咳は、アレルギー反応や気道への刺激が要因となります。日常生活の中での養生が特に大切になりますので、お薬の服用と併せて、気をつけていきましょう。
咳に対する漢方についてのお問合せはお気軽にどうぞ!

治らない咳:関連ページ

五月病
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 「五月病」この時期に良く聞く言葉ですね。 「五月病」とは、4月から新しい環境になった事や気温差、気圧差によって5月のゴールデンウィーク明けから次 […]
だるい!でも!眠れない!
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 「春眠暁を覚えず」と言いますが、ちゃんと寝ているのに昼間に眠くてだるいことがありますよね。 . なんだか不思議ですが、漢方で考える原因としては、 […]
関節痛:神経痛&リウマチ
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 「神経痛」とは感覚神経が何らかの原因で刺激を受け、末梢神経の経路に沿って生じる痛みです。 「リウマチ」は関節の中で炎症が起きている事による痛みで […]
関節痛:膝痛
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 立つ・座る・歩くなど日常生活の中の動作を行う時、ひざには大きな負担がかかっています。そのため、ひざは痛みを起こしやすい部位であり、特に中高年にな […]
関節痛:腰痛
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 腰の痛みに悩まされている人は全国で約3,000万人いると推定されており、今や「腰痛」は日本人の国民病とも言われています。今回はそんな「腰痛」につ […]
水イボ
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 水イボとイボの違いって知ってますか? 2つ共にウイルスが原因で起こるという点では共通であり感染力がありますが、イボは表面がざらついており、水イボ […]
老人性皮膚掻痒症
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 冷たい空気で皮膚が乾燥しやすい冬は、皮膚のカサツキと痒みを起こしやすい季節です。 今回はそんな皮膚症状の中でもシニア層に多い老人性皮膚掻痒症につ […]
冬の皮膚トラブル〜ひび、あかぎれ、しもやけ
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 最近どんどん寒さが増してきていますね。日本列島は今冬最強クラスの寒波に覆われて、寒い毎日が続いています。今回は冬に増加する皮膚トラブル「ひび」「 […]
冬なのに脱水?
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 1月や2月は死亡率が高くなる時期という結果が出ているのを知っていますか?この時期に死亡率が高いのはナゼなのでしょうか?死因としては「心疾患」と「 […]
静電気
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . この時期になると静電気でビックリしますよね。 静電気とは、物体が帯電して他の物体に触れたときに電荷が放電される現象のことです。 今回は「静電気」 […]