東京都文京区の子宝・漢方・ダイエット相談

〒112-0012 東京都文京区大塚4-1-15
営業時間:AM10:00~PM7:00 定休日:日曜祝日

水虫

こんにちは。
子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。
.
かゆーい!湿気が増えると増してくる水虫。
今回は水虫について話していきます。
.
水虫は、カビの一種である白癬菌の感染によって発症する皮膚感染症です。
水虫というと「かゆみ」がつきものというイメージがありますが、実際はかゆみを伴わないタイプが多く、自覚症状のないまま感染を広げていることがあるので要注意です。
.
白癬菌はバスマットやスリッパ、畳などの場所に多く潜んでおり、銭湯や温泉といった公共施設の他、家庭内で感染するケースが少なくありません。
.
では、ご自身が水虫かどうかチェックしてみましょう。
1.足の指の間や足の裏がかゆい
2.足の指の間の皮がむけたり、白くふやけたりしている
3.足の指の間がジュクジュクしている
4.足の裏や側面にブツブツと小さな水ぶくれができている
5.足の水ぶくれが破れて赤くなり、かゆみがある
6.足の裏全体の皮膚が厚くなり、ひび割れている
7.糖尿病である
8.銭湯や温泉に良く行く
9.家族に水虫の方がいる
10.足が蒸れやすい環境(革靴や汗かきやすい靴)である
.
チェック項目で、いくつか当てはまる様ですと水虫の可能性が高いです。
.
水虫になってしまった場合の対処方法としては
・ 帰宅したらすぐに足を洗う
・ 清潔と乾燥が予防の基本
・ 通気性の悪い靴・靴下を避ける
・ 靴下を毎日履きかえる
・ 部屋をこまめに掃除する
・ 足拭きマットは汚染されやすいので清潔に
・ 共同で使う施設では素足を避ける
となります。
.
そして、水虫への対処をしながら、水虫になりづらい体質に変えられるのが漢方の強みです。
体質により使う漢方も違ってくるので、ぜひ木下薬局まで相談下さいね。

水虫:関連ページ

検査②〜実施可能な検査:InBody
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 木下薬局では、ダイエットカウンセリングの補助のために「InBody」という機器を導入しています。現在の身体情報が把握できる他、今後の調整のためのプラン作り […]
検査①〜実施可能な検査:血流計
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 木下薬局では、調剤、お薬販売、漢方&ダイエット&子宝カウンセリングの他、いくつかの検査も実施可能です。今回は「血流計」のご紹介をさせていただきたいと思いま […]
勉強会報告〜4/21開催「伝統生薬で気を整えよう」
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 4月21日に開催された勉強会「伝統生薬で気を整えよう」は6人の参加者様がいらっしゃいました。この時期の自律神経の乱れによく使われる動物生薬である「麝香(じ […]
ストレス〜その2:発散方法とは?〜
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 前回はストレスの原因と症状、ストレスを溜めやすいタイプをご紹介しました。今回はストレスをどう緩和し、発散させていくか、その方法をご紹介していきたいと思いま […]
ストレス〜その1:原因と症状とは?〜
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 春は、新しい環境になったり、気候が目まぐるしく変わったりとストレスを最も感じやすい時期ですよね。今回は、ストレスについて話していきたいと思います。 . ス […]
勉強会申込受付中!
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 先日もお伝えいたしましたが、この度木下薬局では春の勉強会を開催することとなりました。 今回の勉強会では、救心製薬の方を講師にお迎えし、この季節に出てくるさ […]
春バテ
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 夏バテならぬ「春バテ」と言う言葉が最近言われる様になりました。 「春バテ」とは、就職や進学といった春特有の生活環境の変化や、激しい寒暖差などがストレスの原 […]
帯状疱疹
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 最近、帯状疱疹の方が増えて来ました。 今回は、「帯状疱疹」の症状や特徴についてお話して行きたいと思います。 . 帯状疱疹の主な症状は、体の左右どちらかに生 […]
勉強会開催決定!
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . この度、木下薬局では春の勉強会を開催することとなりました。 今回の勉強会では、救心製薬の方を講師にお迎えし、この季節に出てくるさまざまな症状の乗り越え方や […]
寒暖差疲労
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . この頃、暖かくなったと思ったら凄く寒くなったり、最近多いですよね。今回は多くの方が悩まされている「寒暖差疲労」についてお話したいと思います。 . 「寒暖差 […]