東京都文京区の子宝・漢方・ダイエット相談

〒112-0012 東京都文京区大塚4-1-15
営業時間:AM10:00~PM7:00 定休日:日曜祝日

平熱って何度?

こんにちは。
子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。
.
平熱とは、健康な状態で安静時に、決まった部位を決まった方法で測定した温度をいいます。
平熱は人それぞれみんな違うと思いますが、では一体何度が理想なのでしょうか?
今回はそんな平熱についてお話ししたいと思います。
.
理想的な平熱とは何度なのでしょうか?ずばり!
「36.55度~37.23度」
ありとあらゆる生命活動が最も理想的に働く体温で、新陳代謝や酵素、腸内細菌などが活発に働き、
健康維持することができます。
.
注意すべき低体温とは?
●低体温その1●
36.3度~36.4度(ボーダーゾーン)
今すぐに健康に悪影響が出る心配はありませんが、低体温の予備軍です。
今のうちに手を打っておきましょう。
.
●低体温その2●
36.2度以下(低体温)
新陳代謝や酵素、腸内細菌などの働きが低下して、いろいろな悪影響があらわれ、様々な症状が出てきます。
がん細胞は35.0度をもっとも好んで増殖し、39.3度で死滅すると言われています。
.
●低体温その3●
34.0度以下(生命維持可能体温)
生命維持は可能な体温ですが、自分で思うように体が動かせなくなります。
人間は非常に冷えに弱いので、要注意です。
.
●低体温その4●
33.0度以下(死)
生命の維持が困難となり、死を目前にして幻覚をみる体温と考えられます。
.
注意すべき発熱とは?
●発熱●
37.5度~38度(微熱)
38.1度~38.5度(軽度発熱)
38.6度~39.0度(中程度発熱)
◎体内に侵入したウィルスが細菌などの外敵を攻撃するために白血球が活発となっています。
◎基本的には熱が高い程、白血球の戦闘力は高く、ここで解熱剤を使うと
せっかく高まっている免疫力がダウンして病気の治りを遅らせることとなります。
◎食欲や元気があれば、解熱する必要はありません。
.
いかがでしたか?理想的な平熱はご自身が思っていた以上に高かったのではないでしょうか。
最近は低体温の方が増えているので、体に悪影響があらわれている方も多くなってきているように思います。
健康的な毎日を送るために、体温を上げる方法をアドバイスしたいと思います。
是非一度、木下薬局にご相談ください。

平熱って何度?:関連ページ

秋の養生
こんにちは.子宝 ダイエット 漢方の@文京区大塚木下薬局です。 . 日本の秋は、じめじめした梅雨の湿気もなくなり、焼け付くような夏の暑さも終わり、一年中で最もさわやかな季節ですよね。 また、食べ物の少なくなる冬に備えて、 […]
五十肩
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 50歳を過ぎると、高い所の物が取れなくなったり背中に手が届かなかったり、やけに腕が痛くなりませんか?今回は自身もなった【五十肩】の話をしたいと思います。 […]
卵巣脳腫
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 卵巣嚢腫(らんそうのうしゅ)とは、子宮の左右にある“卵巣”に液体が入った袋のようなしこりができた状態のことです。しこりに入った液体の中身によって、主に4種 […]
子宮筋腫
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 子宮筋腫とは、子宮の筋肉に生じる良性の腫瘍です。 最近では30代女性の3人に1人、40代女性の2人に1人という割合で発症する、とても身近な婦人科疾患です。 […]
認知症
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 認知症とは、脳の病気や障害といったさまざまな原因によって認知機能が低下し、日常生活に支障をきたす状態のことです。 現在では、8世帯に1人居ると言われてます […]
更年期障害
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 更年期は、普通、閉経の5年前から5年後までの10年間を指します。閉経の年齢は人によって異なり、30歳代後半に迎える人もいれば、50歳代後半でも迎えない人も […]
勉強会開催のお知らせ
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 今回木下薬局では、秋の勉強会を開催することとなりました。 勉強会のテーマは誰しも気になる「認知症」です。 ご参加にはお申し込みが必要となりますので、木下薬 […]
機能性ディスペプシア
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 現代で日本人の4人に1人はなっていると言う「機能性ディスペシア」とはどんな病気なのでしょうか。検査をしても原因となる病気が見つからないにもかかわらず、胃の […]
逆流性食道炎
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 逆流性食道炎とは、胃の内容物(主に胃酸)が食道に逆流することにより、食道に炎症を起こす病気です。 現代の成人の5人に1人がかかっていると推定されており、中 […]
水分の摂取方法
こんにちは。 子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。 . 日々、当たり前のように摂取している水分ですが、人が必要な水分のこと、どのくらい知っていますか?通常、人が排出する1日の水分は約2.5Lです。夏場は大量の汗 […]