夏の皮膚病〜あせも
こんにちは。
子宝、ダイエット、漢方の@大塚 木下薬局です。
.
梅雨も明け、いよいよ夏本番の季節ですね。
実は、これからの季節、皮膚の症状を崩してしまいやすい季節でもあります。
今回は、夏場に気をつけたい皮膚病の中の「あせも」について紹介します。
.
お子さんに多い「あせも」ですが、汗の仕組みから考えます。
汗は皮膚にあるエクリン汗腺という出口から分泌され、蒸発する時に皮膚の熱を奪うことで体温の上昇を防ぐ働きをしています。そのエクリン汗腺が汚れでつまってしまうと汗の出口が無くなります。出口がつまった状態の汗腺の中で炎症を起こしてしまい「あせも」になります。
.
そして、汗腺は大人も子供も同じ数だけ存在しています。そのため身体の小さな子供では汗腺が密集し、また大人よりも汗をかきやすいため、あせもを起こしやすくなります。
.
あせものできやすい場所は、頭、額、首、ひじの内側、脚の付け根やお尻、膝の裏側など。
赤ちゃんの場合には、おむつで覆われている場所も注意が必要です。
あせもといえども放っておくと、とびひなど細菌感染の原因となってしまうため、早い段階からの対策をとることが大切になります。
.
〈あせも対策は?〉
①肌を清潔にする。
予防・悪化防止には、何より肌を清潔に保つことが一番大切!衣服や肌着は通気性が良く、吸湿性の高いものを選びましょう。また、汗をかいたらそのままにせず、こまめに拭き取ったり、着替えたりすることが重要です。汗を拭くときには、お湯でぬらしたタオルを使うと、汗腺が開いて汚れが落ちやすくなります。
②湯船よりもシャワーで汗を流す。
湯船で温まるとかえって汗が出てしまい、あせもが悪化することがあります。シャワーで汗を流し、せっけんを使ってきちんと身体を洗う様にしましょう!そして、身体が充分に乾いてから衣服を着るようにしましょう。
③爪は短く。手指は良く洗う。
皮膚をかきむしって傷つけないように、爪は短く切っておきましょう。また、患部からの細菌感染を防ぐためにも、手指は良く洗い、清潔を保つよう心掛けましょう。
.
今年の夏は今までにないくらいの酷暑になっています。汗はたくさんかくと思いますが、以上のことに気を付けて「あせも知らずの夏」にしたいですね?
もし「あせも」になってしまったら、赤ちゃんにも使える漢方の塗り薬で乗り切りましょう。是非一度、木下薬局にご相談ください。
夏の皮膚病〜あせも:関連ページ