東京都文京区

〒112-0012 東京都文京区大塚4-1-15
営業時間:AM10:00~PM7:00 定休日:日曜祝日

冬の皮膚トラブル〜ひび、あかぎれ、しもやけ

こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。
.
最近どんどん寒さが増してきていますね。日本列島は今冬最強クラスの寒波に覆われて、寒い毎日が続いています。今回は冬に増加する皮膚トラブル「ひび」「あかぎれ」「しもやけ」についてお話したいと思います。
.
●ひび、あかぎれの原因は?
①寒い冬場は血管が収縮し血流が悪化するため、皮膚のバリア機能の形成が不十分になります。
②暖房器具により空気が乾燥し、それが皮膚の乾燥を促してしまいます。
③手洗い回数が増えることで、皮膚のバリア機能を洗い落としてしまい皮膚表面の潤いが失われやすくなります。
.
皮膚の柔軟性が失われ、皮膚がひび割れたり出血して、あかぎれになったりします。
.
●しもやけの原因は?
①寒さで末端の血管が収縮し、血流が悪化することで起こります。
②身体全体の筋肉量が少なく体温の低い人ほど、血管が収縮しやすく、しもやけを発症しやすくなります。
③手や足を濡れたままにしたり、湿ったままの靴や靴下を
履き続けて足を冷やしてしまうことでも起こります。
.
●ひび、あかぎれ対策
【水仕事や手洗いに注意しましょう!】
・洗剤や水が皮膚の脂質を奪います。
・皮膚が乾燥してバリア機能が低下します。
【効果的なのは?】
・ゴム手袋などを使って皮膚の乾燥を防ぎましょう!
・保湿効果のあるハンドクリームを活用しましょう!
.
●しもやけ対策
【血流をよくしましょう!】
・手指や足指のグーパー運動で血流改善
→ゆっくり時間をかけ、朝晩それぞれ30回前後行う
【控えることは?】
・喫煙は末梢血管の血液循環を悪化させるので、できるだけ控えましょう。
.
●効果的な食事は?
ビタミンAやビタミンE、ビタミンB2は、皮膚の乾燥を防ぎ皮膚の細胞を再生させる働きがあります。また、ビタミンEは血行を良くする働きもあることから、しもやけの治療薬として使われることもあります。
.
これらのビタミンが豊富に含まれる食材は…
ビタミンA…レバ―、卵黄、緑黄色野菜
ビタミンE…穀類、豆類、緑黄色野菜
ビタミンB2…サバ、カレイ、牛乳 ・・・等
.
冬の皮膚トラブルは、冷えや乾燥によって引き起こされます。日頃から手足を冷やさないように注意し、手袋や厚手の靴下などで保温の対策を心掛けましょう。
毎日の食事の際は皮膚に良い働きのあるビタミンを積極的に摂取するように工夫してみましょう。

冬の皮膚トラブル〜ひび、あかぎれ、しもやけ:関連ページ

関節痛:膝痛
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 立つ・座る・歩くなど日常生活の中の動作を行う時、ひざには大きな負担がかかっています。そのため、ひざは痛みを起こしやすい部位であり、特に中高年にな […]
関節痛:腰痛
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 腰の痛みに悩まされている人は全国で約3,000万人いると推定されており、今や「腰痛」は日本人の国民病とも言われています。今回はそんな「腰痛」につ […]
水イボ
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 水イボとイボの違いって知ってますか? 2つ共にウイルスが原因で起こるという点では共通であり感染力がありますが、イボは表面がざらついており、水イボ […]
老人性皮膚掻痒症
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 冷たい空気で皮膚が乾燥しやすい冬は、皮膚のカサツキと痒みを起こしやすい季節です。 今回はそんな皮膚症状の中でもシニア層に多い老人性皮膚掻痒症につ […]
冬なのに脱水?
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 1月や2月は死亡率が高くなる時期という結果が出ているのを知っていますか?この時期に死亡率が高いのはナゼなのでしょうか?死因としては「心疾患」と「 […]
静電気
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . この時期になると静電気でビックリしますよね。 静電気とは、物体が帯電して他の物体に触れたときに電荷が放電される現象のことです。 今回は「静電気」 […]
ヒートショック
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . この時期になると温泉等に「ヒートショックに注意」と書いてありますね。 ヒートショックとは、急な温度変化が引き起こす健康障害のことです。 気温や室 […]
鼻水
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 鼻水は1年中、どんな時も起こる可能性があるので、とても身近なものですが、放置しがちでもありますので、日々適切な対策をとることが大切です。 . ● […]
花粉症
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . まだ1月ですが、花粉が飛んでいる気配がしますね。年々、花粉が飛ぶ時期も早まり、花粉症の患者様が増えている傾向にあります。 . 花粉症とは、スギや […]
骨粗鬆症
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。 . 骨粗鬆症とは、骨の量(骨量)が減って骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です。 日本には約1000万人以上の患者さんがいるといわれており、高齢化に […]