ダイエット〜タンパク質の重要性③
こんにちは、子宝、ダイエット、漢方の木下薬局@東京都文京区大塚 です。
.
ダイエットをするにあたって、食事量を減らしがちですが、この時にタンパク質やビタミン、ミネラルを無視してしまうと痩せにくい不健康な痩せ方になってしまいます。
.
★タンパク質が必要な理由は?★
①筋肉の維持・増加
タンパク質は筋肉の主要成分であり、筋肉の維持・増加に欠かせません。筋肉量が増えると基礎代謝が向上し、脂肪が燃焼しやすくなります。
②基礎代謝の向上
基礎代謝とは、人間が運動しなくても生命維持のために消費するエネルギーのことです。タンパク質をしっかり摂取することで、筋肉が増え、基礎代謝が向上します。
③食欲の抑制
タンパク質は、消化に時間がかかるため、満腹感が持続しやすく、食欲を抑制する効果が期待できます。
④体脂肪の減少
タンパク質は、脂肪を分解するホルモンであるコレシストキニンを分泌させるため、体脂肪の減少に貢献します。
.
★1日に必要なタンパク量は?★
体重1kgにあたりタンパク質1gが目安です。ダイエットや筋肉をつけたい方は1.4~2gが必要です。ここで注意点としては、含有量に吸収率を考慮して下さい。
.
木下薬局のダイエットカウンセリングでは、ご自身のタンパク質の必要量を一緒に考えています。ご自身にあったプランもアドバイスできますので、ダイエットで分からないことがある方は是非木下薬局までいらして下さいね。
ダイエット〜タンパク質の重要性③:関連ページ